記事更新:2019年2月15日
またまた日本のCostco(コストコ)に行ってきましたよ〜!
今回のショッピングの目的は、現在娘に使っているスキンケアクリームを購入するため。
そのスキンケアクリームは「Cetaphil(セタフィル)」というブランドのもので、娘の肌にとても合うので新生児の頃から愛用しています。
すっかり気に入ってはるばるカナダから持ち帰ってきたのですが、そろそろなくなりそうなのでコストコに売っているという噂を聞き行ってきました。
今回コストコで買ったものはこちら
BUFFALO 3.0TB 外付けHDD 9,980円
Cetaphil モイスチャライジングローション2本セット 1,998円
ブラックサンダーシェアパック 899円
バナナ1.3kg 268円
バゲット2本入り 399円
スフレチーズケーキ 1,380円
さくらどりもも肉2.4kg 2,458円
国産豚肉ロース薄切り 2,511円
新玉ねぎ3kg 648円
丸型ピザパンチェッタ 1,500円
合計 22,041円(税込)
前回のコストコではティラミスを買ったので、今回はスフレチーズケーキを!
ベイクドチーズケーキタイプのチーズタルトもあったんですが、スフレチーズケーキが人気と聞いたのでこちらにしてみました♪
スフレという名前がついてますが、かなりどっしり濃厚な味でした。でもおいしい!
BUFFALO の外付けHDDは娘の写真や動画をバックアップするためのもの。
他にもおすすめのバックアップ方法があるので、別記事にて紹介しています。
》関連記事:大切な子どもの写真をバックアップするのにおすすめなツールをご紹介♪
Cetaphil (セタフィル) は乾燥・敏感肌のためのスキンケア
セタフィルはアメリカで開発されたスキンケアブランドで、低刺激なので乾燥肌や敏感肌の人にもやさしい処方になっています。
また、セタフィルのレストラダームシリーズはアトピー性皮膚炎に悩む人たちにも使えるように考慮されているそう。
息子は敏感肌で乾燥やよだれなどですぐに皮膚が荒れてしまうので、そんな時はレストラダームシリーズでケアしていますが、モイスチャライジングローションよりも赤みやかさつきが落ち着く気がします。
コストコにはモイスチャライジングローション以外にもモイスチャライジングクリームが売っていますが、残念ながら今のところレストラダームシリーズは販売していないようです。
WEBで注文すると初回限定で無料プレゼントが貰えるほか、60日間返金保証があるので実質無料でお試しできちゃうんです。
もしも肌に合わなければ商品の容器を返品すれば返金されるので、「せっかく買ったのに肌に合わなくてクリームが余っちゃった」なんてことにならずに済みますね。
商品購入は公式HPへ→《セタフィル》皮膚科が作ったスキンケア用品
今回コストコで購入したモイスチャライジングローションは大容量の591mlが2本で1,998円!
やわらかい乳液状でほんのり香りがしますが、顔にも使いやすく大容量なので全身惜しみなくたっぷり使えるクリームです。
今では娘や息子だけでなく、夫や私もお風呂上がりの保湿クリームとして愛用中。
赤ちゃんのスキンケアにもおすすめ
日本には売っていないみたいですが、カナダや韓国ではベビーラインが販売されています。
出産前にサンプルでもらったこのデイリーローションを娘に使ってみたところ、肌トラブルがほとんどなく過ごせているのでそれ以来気に入ってセタフィルシリーズ一択で子どもたちのスキンケアをしています。
ただ、このベビーラインのローションは少しきつめの香りがするので、セタフィルモイスチャライジングローション、またレストラダームボディローションに切り替えたところ、肌トラブルなくしっとりもちもち肌をキープしてくれています。
他のブランドのスキンクリームを使ったら肌が赤くなったこともあったので、娘の肌が特別に丈夫というわけではないはず。
ただしこういったスキンケア商品はそれぞれの肌に合う合わないがあると思うので、使う前にパッチテストすることをおすすめします。
まとめ
セタフィルシリーズは肌の敏感な赤ちゃんにも使うことができるほど、やさしい使い心地のスキンケアクリームです。
娘も息子も新生児の頃に乳児湿疹に悩まされましたが、セタフィルのクリームやローションを使ってしっかり保湿を心がけたところ、みるみるうちに改善されました。
実際の経過写真なども載せているので、赤ちゃんの乳児湿疹や肌荒れに悩んでいる方は参考にしてみてください。
》関連記事:【セタフィル】乳児湿疹に効果のあった保湿剤2選【アロベビー】
Ruby Park
コメントを残す