こんにちは、Ruby Parkです!
語学の習得にしてもダイエットにしても、習慣化することが苦にならずに続けられて成功するコツなのですが、習慣化するのってなかなか難しいのが現実だと思います。それが出来れば誰も苦労しないってね。
よく習慣化するには3ヶ月続けないといけないとか言われるようですが、語学の習得とかダイエットの場合、その3ヶ月続けることも目に見えて成果が出ないとやる気もどんどんなくなってしまいますよね。
結論から言うと今年こそ良い習慣を身に付けたい!という人は、「継続すること」を目標にするといいです。語学の上達とか、ダイエットの成果とかは後回しですね。
他にも習慣化のコツはいくつかあるので、それを実体験を踏まえてご紹介したいと思います。ちなみに私が昨年習慣化に成功できたのが「家計簿をつけること」です。
習慣化については以下の本がおすすめです。ダイエットに関する習慣化についての本もあります。
目次
数値の目標はとりあえず考えない!
特にダイエットなどではありがちですが、◯月までに◯キロ痩せる!とか3ヶ月で10キロ痩せる!などの数値目標は考えない方が続きます。なぜならその数値目標まで達成できないと分かった瞬間に挫折してしまいがちだからです。
語学の習得などに関しても一朝一夕で身につくものではないし、ダイエットの習慣も人生かけて継続していくものなので、「とりあえず毎日3分間だけでも続けよう」くらいにしておくのがベストだと考えています。
とはいえ3ヶ月後にTOEICのテストがあるとか、1年後に海外留学する予定など、すでに目標を設定してある場合はそれに向かって努力するのが効果的だと思います。ダイエットに関しても、海に行く予定を立てて水着を買ってしまうとかね。
私も家計簿を最初につけ始めた時はめんどくさくて止めようかなと思ったことが何度もありますが、家計簿に記入するのがめんどくさい時はレシートだけでも目に付くところに置いておくなど、あとで時間がある時にできるように工夫しました。それすらもめんどくさいという人は、レシートを写真に撮るだけでグラフ化してくれるアプリを利用するといいです。
▼無料で使える家計簿アプリ▼
リンククロスの家計簿アプリ
とりあえず途中で挫折することにならないよう、節約どうのこうのより「とりあえず家計簿を続ける」ことにフォーカスするようにしていました。
習慣化に役立つコツをご紹介
コツ①:小さなことから始める
スティーヴン・ガイズの「小さな習慣」にもありますが、ばかばかしいほど小さなことから始めると効果的です。語学の習得だったら1日1単語だけとかで十分です。それだけだと意味なくない?と思いがちですが、やらないよりはいいですしね。
家計簿でいえばとりあえず家計簿ノートを準備して見える所に置いておく、書かなくても触るようにする、家計簿アプリをダウンロードしてメイン画面に設定するなど、ものすごく小さなことから始めるのがポイント。私もいつも目に見える所に家計簿を置いておく方法を取り入れていました。
コツ②:何かと紐つけて行うようにする
こちらも効果的とされる方法で、何かの習慣に紐つけて行うように心がけると習慣化しやすいです。例えば歯磨きをする時はつま先立ちをするとか、寝る前ベッドに入ったら腹筋5回するとかいった感じです。
私は買い物から帰ってきたらすぐバッグからレシートを取り出して、デスクの上に置いておくようにしてます。そうすると嫌でもレシートが目に付いて、家計簿つけないとな〜という気持ちになります。
コツ③:目に付く所に置いておくようにする
先ほども書いたのですが、目に付く所に置いておく効果はかなりあると思います。家計簿や勉強用のテキストもそうですが、例えばダイエットをしたければ理想の体型の写真の隣にダイエット器具を置くとかですかね。「来年の夏に海で水着を着る!」などの目標でもいいかもしれません。
ちなみに目に付く所といっても、毎日必ずその場所を使うというところがおすすめです。携帯や鍵を置いておくところだったり、トイレやバスルームだったり。
コツ④:一度ストップしてしまっても気にしない
あと大切なのが一度ストップしてしまっても「もうだめだ」と諦めないことです。2〜3日できなくてもまた続ければいいんです。勉強もダイエットも継続が大切なんだから当たり前ですよね。
家計簿もめんどくさくなったことは何度もありますが、少し間が空いてもまたそこからスタートする、もしくは切り替えて翌月からスタートするようにしました。継続すれば必ず効果が出てくるので、いつから始めても大丈夫。習慣化したのと節約に効果が出てきたことで、家計簿をつけることが楽しくなりました。
2020年の習慣化は「筋トレ」と「早起き」
2019年は家計簿を習慣化することに成功しましたが、2020年は「筋トレ (運動)」と「早起き」を習慣化しようと思っています。どちらも私が苦手とするものです (笑)
「早起き」については今年から上の子のキンダー (幼稚園) が始まるため、いずれ必要に迫られるので今から早起きを習慣化しておきたいと思ったからです。また今は日中子供たちといるので自分の時間はほとんどないので、朝子供たちが眠っている間に自分の時間を確保したいのもあります。
「筋トレ」についてはもう数年以上運動らしき運動をしておらず、年齢のせいもあるかもしれませんが日に日に体力が落ちてきているのを感じ、その反面子供たちは日に日に体力が増してきているので、暖かくなって外遊びができるようになるのに母が体力不足ではついていけないと思ったからです。まぁあとはダイエット目的というのもありますが。
早起きは誰にでもできることだと思いますが、筋トレ (運動) についてはジムに通う時間がないので、自宅トレーニングいわゆる「宅トレ」でコツコツ頑張りたいと思っています。私がとっても参考にさせてもらっているのがこちらの本です↓
インスタダイエットアカウント界隈で有名なちぃさん (@chii158cm) の本です。宅トレを1日30秒でもいいから続けようと努力し、1年で劇的な変化を遂げられてすごく励みになります。私が筋トレを始めようと思ったきっかけでもあります。
ゆくゆくは託児所付きのジムに通おうと考えていますが、まずは「継続すること」を目標に、習慣化できたと思ったらジムに契約しようかなと思っているところです。
まとめ:小さなことを継続して習慣化しよう
歯磨きのように「意思の力を必要とせずに自然とできる」「しないと気持ち悪い」レベルまで習慣化するには時間がかかりますが、あまり高い目標をいきなり掲げずに小さなステップから着実にこなしていけばいつか習慣化されます。
よく習慣化されるまで3ヶ月〜半年くらいかかると言われているので、とりあえず「3ヶ月間だけ続ける」ことを目標にするといいのではないでしょうか。私の家計簿も3ヶ月ほど続けたら、自然と買い物した日には家計簿をつけるようになりましたし、要領も掴んできて自分なりにやりやすい方法で家計簿をつけられるようになりました。
運動、ダイエット、勉強、早起きなどを習慣化したいと思っている人は、まずは少しずつ、小さなことから始めてみましょう。毎日スクワット1回だけ、毎日食べていたアイスを1日おきにする、テキストを開くだけ、昨日より5分早く起きてみるなど、そんな小さなステップを積み重ねていきましょう。
Ruby Park
コメントを残す