カレッジを卒業してから取得したPost-graduate work permit(以下ポスグラ)の期限が切れたあとに、
カナダに滞在するために申請したワークビザについてのお話。
私の場合は旦那さんが同じくポスグラを持っているので、
スキルドワーカーの配偶者が取得できるOpen work permit(オープンワークパーミット)を申請しました。
今回はビザの取得まで約3ヶ月ほど時間がかかりましたが、
なんとか無事に延長することができたので、参考までに体験談をご紹介します。
目次
ワーホリビザもオープンワークパーミットです
オープンワークパーミットというのは、雇用主のジョブオファーが必要なく、
自由に働ける(働かなくてもOKな)ビザの種類のことです。
ワーホリビザや、ポスグラもこれ。
そして留学生やスキルドワーカーの配偶者・コモンローパートナーも取得することができます。
配偶者がカレッジや大学の正規留学生であれば取得可能
配偶者がカレッジや大学の正規留学生であれば、基本的にはその学生ビザと同じ期間のワークビザが取得できます。
いわゆる語学留学生では取得できないので、配偶者がワークビザで働くといえども、
おそらくそれ以上にお金はかかるんですけどね。
(参考記事:【カナダ留学】カレッジ留学にかかった費用公開!どのくらいお金が必要なのか?)
スキルドワーカーの場合でも、配偶者と同じ期間のワークビザが取得できるみたいです。
ちなみに、カナダ人やカナダ永住権保有者の人の配偶者の場合は、
PR(ファミリークラス)の申請になるので、これとは別の話です。
けっこうトリッキーなビザなんです
このビザのトリッキーなところは、
「カレッジや大学を卒業してから取得したポスグラ(オープンワークパーミット)を配偶者が保有している場合」
の、申請方法なんですよね。
オープンワークパーミットなので、もちろん雇用主が決まっているわけではないし、
すでに卒業しているから、カレッジや大学に通っているわけでもない。
この場合の申請条件を満たすためには、
ポスグラを保有している配偶者が
「6ヶ月以上の雇用契約があり、カレッジディプロマ以上のスキルレベルが要求される仕事かつ、
NOCのスキルレベル0、AまたはBに該当する仕事であること」
となっています。
申請条件、申請方法については変更される可能性があるので、必ずCICのサイトを確認してくださいね!
実際に申請したときに提出した書類をご紹介します
これらについても申請する人によって必要な書類は変わってくると思うので、
必ずCICのサイトをチェックするようにしてください。
それでも心配な人は、弁護士やコンサルタントに依頼するのも手だと思います。
実際に以下の書類をオンラインで提出して申請が通ったので、参考までに。
結婚証明書
日本の本籍地にある市役所で発行してもらった戸籍謄本を、
トロントの日本領事館で翻訳してもらったものを提出しました。
申請者のパスポート情報
申請者の現在のビザ
申請した当時のポスグラをスキャンして提出しました。
申請者の証明写真
配偶者のパスポート情報
配偶者のワークパーミット
配偶者の会社からの雇用契約書
CICのサイトには、直近の給与明細書も添付するように書いてありますが、
雇用契約書に雇用ポジション、契約期間、年俸の金額などの詳細が記載してあったので、
これだけをスキャンして提出しました。
給与明細書は添付するに越したことはないと思いますが、自己責任で。
旅程の計画書(Itinerary・Travel)
これが一番よくわからなかったのですが、
インターネットで調べたら帰国の飛行機のチケットか、旅行の日程の計画書を提出するということで、
帰国便のチケットはもちろんないので、計画書を作成しました。
計画書には、カナダ国内を中心に夢のような旅行計画を書きました(笑)
銀行の残高証明書
これはオプションで個人的に添付しました。
なぜなら、上にある旅程の計画書で、ありとあらゆる旅行計画を立てたので、
「生活する分のお金はあるけど、旅行に行くためのお小遣いを働いて稼ぎたいよ!」
という決意表明(?)のため。
あくまでオプションなので、必要かどうかは旅程の計画書の内容や、配偶者のお給料次第ですかね(笑)
まとめ
これらを提出して無事にオープンワークパーミットを取得できたわけですが、
実は30%くらいは無理かもしれないな〜と思っていました。
なぜなら、ポスグラでフルタイムで働いていて、さらに配偶者のワークビザで延長申請すると、
CICにいろいろと怪しまれるかもなぁと懸念していたので…
ポスグラが切れた段階で、前の職場は辞めていたので怪しくもなんともないんですけどね。
どんなビザでもそうですが、
重要なのはしっかりCICのサイトを読み込むことに尽きます。
必要な情報はすべてそこに書いてあるので、
しっかり読み込んだあと、この記事も参考にしてもらえればいいなぁと思います♪
Ruby Park
コメントを残す